こんにちは、ファーム信越 Mです!
前回の記事でご紹介した「けもジョブ」つながりのお話です!
実は、まだ夏の暑さが残る頃に会社見学の受け入れをしました。
今回は今年の春の「けもジョブ2024春」に参加してくれた新潟県の専門学生さん。
いろいろな選択肢がある中、弊社にも興味を持っていただき、1日来ていただきました!
当日は就業時間と同じく8時~17時まで、ファーム信越の営業職の一日に同行してもらいました。
【内容】
・簡易電気柵の回収作業
・白馬村内にあるドッグランフェンスや耐雪仕様の金網柵の見学
・資材の仕分け・納品 など
その他にもスタッフと実際の勤務についてなどいろいろな話をしました。
弊社では、学生さんの受け入れはとても珍しく、会社としても貴重な機会となりました。
けものに関わる業界は狭く、険しい部分もあります。
だからこそ、興味を持っていただけるのはとてもうれしく、これからもいろいろなイベントに出て情報発信をしていきたいと改めて思いました。
また長野県内でのインターンシップは宿泊費や交通費の補助金が出る場合があります。
詳しくは⇒NAGANOインターンシップ補助金/長野県
学生さんはこういった制度を調べて使っていろいろな所へ行ってみるのもいいですね。
今後も「けもジョブ」だけでなく様々なイベントに参加できればと思います。
イベントの参加が決まり次第発信していきますので要チェック!